こんにちは。上海の日系クリニック、上海整形外科治療の公式ブログです。
当院では上海にいながらも、日本と同レベルの治療を受けて頂けるように日ごろから私たちスタッフも日々施術レベルを高めたり、思いやりやおもてなしの心をもって対応するように心がけています。
上海にいると、皆さん感じていると思いますが、日系クリニックとはいっても(日本人の先生はいたとしても)いい先生ってなかなかいないんじゃないか?って思っているんじゃないでしょうか。
内科、小児科、外科、耳鼻科…色々ありますね。
私も一上海在住者ですので、自分のクリニックの科目以外の病気になった場合は、別のクリニックや病院に行くケースもあるのです。
しかし、この病気の場合はどこのクリニックに行ったらいいのか、どの先生に診てもらったらいいのか、、結構悩みます!
私も医療従事者ですから、、、実際に医療従事者の会などで他院の医師などと交流し、
少なからず上海にもいい関係の医療従事者の方もいます。
実際お会いしてみると噂よりもいい先生もいたりもしますし、その逆もございます。。。。
皆さんがどうやって上海のクリニックを選ばれているか聞いてみると、
私の場合は、大体は口コミですね。
私は殆ど雑誌などの広告は出していないので、いかに、目の前の患者さまをしっかり治してあげるか!が肝になります。それが今でも一番大切にしていることろです。
そして医療に関しては、日本にいるころと変わらず、ギブ&ギブ&ギブの精神で上海でもやっています。
日本人にも中国人にも! 最近は忙しくてブログを更新していなかったので、久しぶりに自分のブログを見直してみたのですが、ずっと固い話ばかりしか書いてなかったので、今日はちょっとだけ普段思っていることなどを書いてみました。
もう4月が始まって半分経ちますね!早いです!
新しい出会いもある季節ですね! 今月も健康第一でお過ごしください。
当院医療スタッフのご紹介
整形外科医潘(パン)医師

華東医院の主任医師でもある潘(パン)医師、当リハビリ科では毎週土曜日に診察可能。2001年には茨城県立医科大学でも研修医として着任経験あり。整形外科・小児リハビリが専門。足底板作成のプロフェッショナル。
人気の中国人セラピスト高・鳳!(土日)

彼らは中国スタイルの治療手技ですが、患者様からいいよ!とのお声を多く頂きます。得意疾患は首・腰・肩・膝です。
ナースによる血圧測定(毎日)
看護師によるリハビリ前の血圧測定を導入中です。思っていたより血圧が高い方も多くいらっしゃいます。当院では皆様のトータルな体調も見ながら治療を行います。
リハビリと針・漢方治療(月・金・日)
当リハビリ科では、慢性化一歩手前の疾患などに対して、二次的な治療方法として針治療や漢方治療等の中医学も取り入れています。 対象は、長引く痛み・痹れなどの骨関節・筋肉系の疾患など。 日本式のリハビリテーション治療と、中医学の組み合わせができるのは当リハビリ科のみ。 当リハビリ科には台湾の中医師が毎週の火曜日・金曜日・日曜日に着任します。(中医の先生も数名いますので、リハビリ科で中医治療を希望とお申し出ください。)
股関節の柔軟性を高める痛くない「DEEP STRETCH」
人は「股関節から歳をとる」と言われています。股関節の柔軟性を高めるための「ディープストレッチ」を治療に取り入れています。これは私の得意分野ですので是非体験してください。
上海整形外科治療(トワコクリニックリハビリ科)は日系のクリニックです。 腰痛・ぎっくり腰・坐骨神経痛・四十肩・足首捻挫・肉離れ・椎間板ヘルニア・アキレス腱断裂・むちうち・関節や筋肉の痛み・テニス肘・ゴルフ肘・野球肩・野球肘のような整形外科疾患に対応致します。 症状に合わせた治療を行い、全身調整によるアプローチにより根本治療を行います。ご相談などがありましたらお気軽にご連絡ください。 wechatのID検索は、pt-shanghai その他の過去のブログ記事一覧はコチラです。
コメントはありません