こんにちは。上海の日系整形外科・リハビリ科のトワコクリニックです。2020年のコロナ禍で多くの日本人が上海に戻れない状況が今も続いています。
上海(中国)は一部の地域を除いて感染者数は落ち着いてきています。街中においても人々の活動は通常に戻ってきております。
しかしながら外国との行き来が今はまだ大きく制限されていますので、我々のような外資系のクリニックは開業してはいても、昨年までのような患者様がいつも満員、という状態とはなっておりません。
当院においてもそれは同じです。しかしそれは今は仕方のないことと思い、自身の技や教養を高める時期であると思い、新たな手技の勉強を行っております。最近ではこのコロナの件もありオンライン上でのレッスンや授業というものが増えてきました。
逆にそういう意味ではオンラインで学べることが増えて私も日本と離れていてもオンラインで日本の新しい手技を勉強できる機会が増えております。
また、上海にいるアメリカ帰りの華人の医師より、欧米で流行している新式のリハビリ技術の授業を5月、8月と受けてまいりました。
首の痛み、肩の痛み、腰の痛み、膝の痛み、などなど各部位の痛みをどうやって取っていくかという実技形式での授業となりました。合宿とまではいきませんが、4日間連続で授業は行われ、久しぶりに実技づけの毎日を送りました。
苦しかった時ほど思い出に残るものです。笑
大変なことはどんどん挑戦し、新たな壁を乗り越える!という姿勢で自身を奮い立たせる2020年にしたいと思っております。
今年ももう8月になってしまいましたが、皆さま頑張ってまいりましょう。
当院医療スタッフのご紹介
整形外科医潘(パン)医師

華東医院の主任医師でもある潘(パン)医師、当リハビリ科では毎週土曜日に診察可能。2001年には茨城県立医科大学でも研修医として着任経験あり。整形外科・小児リハビリが専門。足底板作成のプロフェッショナル。
人気の中国人セラピスト夏先生と一凡先生

【夏先生】
首・腰・脊柱の問題をメインに解決してくれる夏先生。特に頸椎の問題を抱える患者様は夏先生に診てもらうケースも増えてきました。マッケンジー法を習得したお勧めできる先生です。土日のみ
【一凡先生】
骨盤矯正や肉体改造を得意にする女性セラピスト。運動療法による骨盤矯正には定評がありファンが多いです。※現在暫く日程を調整中です。
ナースによる血圧測定(毎日)
看護師によるリハビリ前の血圧測定を導入中です。
思っていたより血圧が高い方も多くいらっしゃいます。当院では皆様のトータルな体調も見ながら治療を行います。
リハビリと針・漢方治療(火・金・日)

当リハビリ科では、慢性化一歩手前の疾患などに対して、二次的な治療方法として針治療や漢方治療等の中医学も取り入れています。
対象は、長引く痛み・痹れなどの骨関節・筋肉系の疾患など。
日本式のリハビリテーション治療と、中医学の組み合わせができるのは当リハビリ科のみ。 当リハビリ科には台湾の中医師が毎週の火曜日・金曜日・日曜日に着任します。
(中医の先生も数名いますので、リハビリ科で中医治療を希望とお申し出ください。)
股関節の柔軟性を高める痛くない「DEEP STRETCH」

人は「股関節から歳をとる」と言われています。股関節の柔軟性を高めるための「ディープストレッチ」を治療に取り入れています。これは私の得意分野ですので是非体験してください。
上海整形外科治療(トワコクリニックリハビリ科)は日系のクリニックです。
腰痛・ぎっくり腰・坐骨神経痛・四十肩・足首捻挫・肉離れ・椎間板ヘルニア・アキレス腱断裂・むちうち・関節や筋肉の痛み・テニス肘・ゴルフ肘・野球肩・野球肘のような整形外科疾患に対応致します。 症状に合わせた治療を行い、全身調整によるアプローチにより根本治療を行います。ご相談などがありましたらお気軽にご連絡ください。

過去のブログ記事トップ5
第1位:家族がノービザで来て残り2日でぎっくり腰、どうしますか?
https://pt-shanghai.com/2504/
第2位:この方の痛み、これが噂の四十肩・五十肩?
https://pt-shanghai.com/2429/
第3位:最終手段としてのブロック注射も対応可能です。
https://pt-shanghai.com/2619/
第4位:2019年新規メニューは女子トレ&お顔の神経反射療法(不眠・更年期等)
https://pt-shanghai.com/2626/
第5位:腰椎すべり症とヘルニアとの違いは?
https://pt-shanghai.com/2634/
wechatのID検索は、pt-shanghai
その他の過去のブログ記事一覧はコチラです。
コメントはありません